2015-01-01から1年間の記事一覧

自前のテキスト

来年の英語リーディングのテキストを用意しています。10名前後の「英語文化演習」では10年くらい英語の歌詞を扱ってA4版で30頁弱のプリントを配布していますが、3クラス100名前後のテキストを自分で用意するのは初めてです。 今まで3クラス(法学部、経済、…

初めての大学院担当

勤めて35年にして初めて大学院を担当する事になった。以前は業績とかの点数など資格が厳しかったが、最近は全員が担当するようになったようです。履修者がいるかどうかわかりませんが、講義と演習の3種類のシラバスを書いています。これで書いているうちに自…

オールド・ヒッピー

先月末に学長主催で提携しているカナダの先生との歓迎夕食会があった。これについて前に書きました。カナダからの交換教授は女性で、ご主人同伴です。この70代前半の男性との会話が楽しかったのと、奥さん(先生)から暇だと聞いていたので、昨日薄野に誘い…

北大逍遥

日曜日の学会の時に見た北大のキャンパスが綺麗だったので、平日ゆっくりと半日も散歩をして来ました。最初は北12条の地下鉄駅から歩いて医学部前の銀杏並木に。これはかなら葉が落ちていましたが、まだきれいです。きっと真っ盛りの時は、観光客や市民でご…

初めての共催

きのう北大で英文学会の支部大会がありました。この時期にじっくりと北大構内を歩くのは久しぶりでしたが、本当に紅葉・黄葉がきれいでした。観光客も多かった。 肝心の共催ですが、文学部門のシンポジウムがアメリカ文学会と共催にしました。先に英文学会の…

はじめてのアメリカ文学史

北大の文学部から「アメリカ文学史」の非常勤の話が来ました。来年の後期の事ですが。ここ10年以上非常勤講師は、面倒なのでしていませんが、母校の英文の後輩にアメリカ文学について教えるのはめったにない機会なので、了解しました。しかし、北大は63歳が…

京都は緑が多い

土曜日の午前中は、司会の準備。その後、ホテルのある烏丸御池から散歩。大丸デパートのたぶん裏手の方から出るとあの有名な京都の台所、錦市場がありました。狭くて長い市場を散策。途中で豆乳ソフトクリームにトライ、失敗。ここも人が多く、京都の町並み…

6年ぶりの京都

たぶん6年ぶりの京都です。北海道は暴風雨と報道されていても大体は道東だけですが、今回は札幌もけっこう激しい雨でした。でも無地離陸。そして着陸した大阪伊丹空港から京都市内まで55分。烏丸御池のモントレーにチェックインして、京大そばの芝蘭会館で代…

オープン・キャンパスと漱石

日曜は3回目のオープン・キャンパスでした。僕は2回目に続いて学部の個人相談の担当に。午後の3時間半ほどで4組と対応しました。受験生(高校3年)本人、本人と母親、代理の母親のみ、本人と両親という、見事に4パターンに分かれていました。 前日土曜の夕方…

漱石と新聞連載

1910年に連載された漱石の『門』の再録を懐かしく思いながら読んでいます。長さものんびり読みながらも、熟読するのにちょうどいい。『三四郎』、『それから』に続く三部作最後の作品とされていて、主人公の名前などの詳細は違うが、『それから』の後を引き…

スピリチュアル・ジャズについて

「スピリチュアル・ジャズ」についてはしばらく考えていたけれど、アメリカの黒人音楽における精神性の表現と言うだけでなく、精神性と肉体性の統一的というか両面をもった音楽なのではと思うようになりました。たとえば「スピリチュアル」というと言葉の連…

ブログ本の行方

しばらくブログとご無沙汰をしていました。あとは夏休みの前とその最中についても、毎年似たような事を書いてきたので、繰り返しを避けようと。それと1か月半くらい自分の原稿と格闘をしていました。ほぼ完成稿に近く、「あとがき」まで書いてしまいましたの…

Bose登場

20年近く使用しているポータブルのCDデッキがいよいよ駄目になったので、Boseを候補としてけっこう迷いました。ネットを見ると、半分くらいの値段のKenwoodで充分だとか。僕らの時代にはTrioって名前で、けっこう憧れていました。トリオ、オンキョウ、ソニ…

本格的に始動

7月末からブログの整理と編集を考えて、先日出版社に連絡。ほぼ持ち出しになるけれど、受けてくれました。で、装丁は知り合いの画家(イラストレーター)にお願いして、これも引き受けてくれる事に。このブログにも登場してもらった、40年前の教育実習時の生…

夏休みの仕事

締切よりも1週間早くにWebで1学期の評価を提出。一般教育の英語講読3クラス計90名程度、英語文化演習11名。学部の専門科目で2年の人文学演習18名、3年演習12名、4年演習14名で計44名。そんなに多くはないような気もします。 それで8年も続けたブログの編集作…

のんびりと

1学期の授業が終わり、定期試験期間中です。一般教育の英語の委員会、学部の予算委員会その他があって、夕方は1年ぶりの4年ゼミのコンパでした。14名中7名の出席でしたが、楽しく飲みました。やっぱりお酒が入ると本音がでて学生間のお姉さん・妹的な関係が…

ライダーズ・ジャケット

3年ゼミの1学期ショート・プレゼンが思ったより中身の濃いものがけっこうあってびっくりします。でも他のメンバーからお宅っぽいと言われてもいるようなので難しいところか。この学年は男女がほぼ半分なのですが、女子は自分の好きな映画の紹介が多い。自分…

サーブの練習

前からセカンド・サーブがちゃんと打てなくて、ファースト・サービスが入らないと、レシーバーの餌食になるという屈辱を30年以上味わっています。僕はサウスポーなので、トスしたボールにスピンをかければ、サービス・ラインから外に逃げていくサービスが打…

10年ぶりの救急車体験

先日暴飲暴食が祟って、救急車を呼ぶ事に。最近気軽に救急車を呼ぶ事が問題にもなっているので、避けたかったのですが、お腹が痛くてついに呼びました。担架に載せられ、救急病院へ。痛み止めの点滴をしながら、何回もトイレへ。この風景は前にも経験したよ…

同級生と地域振興

高校の同級生がNHKの「北海道クローズ・アップ」に出ていてびっくりしました。土屋君は札幌西区の発寒北の呉服屋さんの長男で、ずっと地域商店街の事に熱心に取り組んできたようです。去年2回ほど飲んだ時もその話も出ていました。しかし代々続いた呉服屋…

初めての洞爺湖

小さい時に行ったかも知れませんが、ほぼ初めての洞爺湖。とても雄大で静かできれいでした。 札幌駅から道南バスで2時間40分。洞爺湖温泉について、ののかぜリゾートにチェックイン。部屋に温泉付きの部屋を奮発しました。 翌日は、遊覧船で湖の中にある島…

廃部?!

顧問をしているクラブのOBが訪ねて来て、同窓会の連絡をしようとして来たら、廃部になっていたので事情を聴きたいとの事でした。赴任以来35年顧問をしていますが、最初の数年以外はほぼ形式的な顧問で、年1回部室使用の申請の時に、役員交代の報告も兼ねて来…

英語の成績

学科の専門英語は、統一試験なので各クラスの試験の結果を比較できます。ただ試験結果のマークシートを読んで、数値を出して、Web上の頁に入力。担当教員や学生が見る事ができるようにする作業は、専任教員の3名がやっています。 問題はマークカード・リーダ…

先輩の退職祝い

先日、北大近くの居酒屋で、3月で北大を退職したM先輩を囲む飲み会がありました。先に北海学園大学に勤めていて、僕を引っ張ってくれた恩人です。本人は教育大を経て北大言語文化に移動しました。北大の英文科卒業で、言語文化部に行くのは博士課程〜助手の…

ジョルジュ・ベンと「タジ・マハール」

「マシュ・ケ・ナダ」というタイトルを聞くと、1966年に大ヒットしたセルジオ・メンデスの音楽が耳に響いてくる人も多いと思いますが、作曲はジョルジュ・ベン・ジョール。ぼくは昔の名前のジョルジュ・ベンという方が馴染んでいるのでそれでいきます。さて…

トゥオンブリーと儚い線画

写真はニューヨークの近代美術館で撮った象徴主義の画家サイ・トゥオンブリー(Cy Twombly)の「レダと白鳥」(1962)。「レダと白鳥」はスパルタ王の妻であるレダをゼウスが白鳥に変身して誘惑したというエピソードですが、彫刻や絵画などにおけるモチーフ…

久しぶりのオースター

1年ぶりに高校訪問。指定校推薦の説明に市内の高校を2か所廻りました。小雨のけぶる午前中、午後は雨は上がりましたが風の強い中、苗穂と篠路の2校に行って来ました。昨年の苫小牧・室蘭・白老と遠くはないけれど列車の便の多くない地域を訪問先の都合と列車…

査読と司会

今年も投稿論文の査読の依頼が来てまた勉強を始めました。講座やシンポジウムなどの講師や、原稿などを頼まれると断らないのは何度も書いたような気がします。つまり自主的に勉強しない怠け者なので、外部から勉強の機会が与えられると、これはしめたと思い…

Noel Polkさんの事

2006年に小樽でお会いしたノエル・ポークさんが編集したフォークナーの『サンクチュアリ』のオリジナル・テクストをアマゾンで入手しました。図書館除籍本で4000円もしました。2012年に69歳で亡くなったポークさんと小樽で研究仲間と飲んだのは、彼が63歳の…

築地のお寿司屋さん

月曜日は授業がないので、久しぶりに2泊3日の旅程の学会出張にしました。最終日の3日目は資料収集と昼食がメイン。ランチに築地の「鮨つかさ」を予約。早川光さんが一押しのお店なので期待して行きました。30分くらい早めについて築地でも散歩しようかと思…