2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『マルタの鷹』再読

12月の支部大会で『「マルタの鷹」講義』を書いた東大の諏訪部さんに特別講演の講師として来て頂くので、今『講義』の方と、『マルタの鷹』を並行して読んでいます。本当は順序が逆で、『講義』を読んで講師にお呼びするのが順当だろうが、そこはそれ、推理…

お気に入りのサンドイッチ

これは自家製のサンドイッチです。しかも何か工夫をすると言うのではなくて、ただ辛子とバターをたっぷりというのが、コンビニや他の市販のものとはわずかに違うという事でしょうか。とは言いながら食パンはジョアン(ドンク経営)の8枚切りのサンドイッチ用…

オムニバス授業

2年生向けの「文化研究入門」の担当部分が終わった。昨年は半期15回の内4回やったのですが、今年から日本文化学科と同様1教員1回という風になりました。それで「ポップ・カルチャーのアメリカ」と題して、ポピュラー・カルチャーの定義や歴史、その種類な…

北海道とカナダ

昨年アメリカ文学会の支部大会で平石先生が北海道とアメリカ文学の親和性について指摘していた。移民の国・地方で伝統から自由であるという。また来年の支部大会の準備として、カナダ文学を取り上げようとしている。アメリカを今では辺境とは言わないけれど…

キャリー・バッグの問題

1泊2日の旅行ではずいぶんと前に買ったボストン・バッグを使っていたけれど、2泊3日の場合はバッグがパンパンになるし、手に持つのも肩にかけるのも少ししんどくなってきた。それでキャリー・バッグ購入を検討し、あちこち見て回った。三越でちょっとお洒落…

学会の収穫

東京での学会3日目。1日目の金曜日は午後代議員会と懇親会。昨日は午前中銀座の三越でセーターを買い、品川のオイスター・バーで牡蠣を6個。お気に入りのバースのペールエールの生があったので、それを一杯。クラムチャウダーはイマイチだった。以前は神田の…

柔軟性

先週出来上がった紀要を論文執筆に情報提供してくれた友人に送るべく土曜日の朝、近所の郵便局に行くと閉まっていました。そうかこういうところは土曜日休みなんですね。それで夕方デパートの郵便カウンターで郵送手続きをしました。これで大丈夫と思ったら…

収穫

大学時代の友人のW君が家庭菜園の収穫を送ってくれました。40年近く務め上げた銀行を定年でやめて、札幌の実家に戻り、お父さんと奥さんと暮らしています。周りを見わたしても、定年になってすっぱりやめた人は少ないかも知れない。ほぼみんな、嘱託やら再雇…

紀要の行方

昨日学部の起用がほぼ1か月遅れで出来ました。抜き刷りは100部。抜き刷りとは紀要の執筆部分だけを印刷して簡単な表紙を付けたものです。 紀要は大学や学部の研究論文集。学会なら学会誌・機関誌と言うのだろうか。うちの大学でも各学部の紀要と、全学共通の…

研究方法の歴史

たいそうな見出しにしましが、11月に学部のシンポジウムで話すテーマに関連して考えています。所属学部は去年開設20年で、今年開設記念シンポジウムをしました。同時に学部教員だけでなく、卒業生・院生も含めて人文学会を発足させるので、その総会に合わせ…