2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

83歳の映画監督

今朝スター・チャンネルでシドニー・ルメットの『その土曜日、7時58分」を観ました。 2007年の作品でシドニー・ルメット83歳の時の作品です。1957年に『12人の怒れる男』以来50年で43本の映画を撮ってきた超ベテラン監督ですが、たぶん現役最長老でしょう。 …

Webmasterの失敗

先週のワークショップの懇親会で支部のホームページがFirefoxというブラウザで見ると一部文字化けがあるという事が判明した。 支部のHPは大学のサーバからアップロードしているが、ウエッブ用のファイルはK先生に作ってもらいそれを研究室から更新している。…

ワークショップ終わる

午後2時に開始より1時間早めに会場の藤へ。そこでノートPCとプロジェクターとスクリーンを持ち込んでリハーサル。いつものように小さなトラブル発生。プロジェクターからスクリーンに映る画像がぼやけている。最終的には事務の人が解決してくれる。レンズの…

セブン・サミッターの旅立ち

昨日のお昼は、十勝レストランで女性登山家の久末さんの出版記念パーティ。4〜6000メートル級の登山家たちが集合した。それと秀岳荘社長、道新の編集者、装丁家(学部の同僚の叔父さんでした)など多彩な人たちで楽しいひと時でしたが、午後のワークショップ…

マック・ザ・ナイフとモリタート

「マック・ザ・ナイフ」はボーカルでは、ジャズのエラ・フィッツジェラルドの名唱で有名ですが、ポップス寄りではパティ・ページ、ポップスではボビー・ダーリンが有名。けっこう複雑なリズムと構成の曲を乗りよく歌いこなしている。 でもジャズではソニー・…

ボンドとブレヒト

WOWWOWでボンド・シリーズを放映しています。シリーズの全体を見て比較できるの面白い。やっぱりジェームズ・ボンドはショーン・コネリーですね。中学時代に2番館でみた事を鮮明に覚えています。多感?な頃だったので、ボンド・ガールに惹かれた事も否めませ…

春嵐の卒業式

昨日はキタエール(北海道総合体育施設)で卒業式でした。およそ1,800名が学び舎から不況の実社会へ旅立った。 大学から会場まで強風の中、10分ほど歩いて向かう。とても風の強い日で、早朝仙台に向かう家内の乗る便も出発するかどうか危ぶまれた。後から聞…

牧歌と観光

ずっと勉強から遠ざかった日々が続いているけれど、ワークショップが1週間後に控えていて、少しお尻に火が付きました。 司会の挙げてくれた参考文献John F. Searsの"Sacred Places:American Tourist Attractions in the Nineteenth Century" (U. of Massachu…

送る会、再び

2月の始めに最終講義と送る会をしたが、今度は学科で退職するお二人を送る会を開く。 お二人とも70近いとは思えないほど若々しく、神戸から見えたO先生は前の日も国際スキー場に行ってきたと仰っていた。5年間の札幌(独身)生活を謳歌したようで、札幌を褒…

後の先、再び

久しぶりに3月のテニス合宿に参加。岩見沢のメープル・ロッジに泊まり、そのそばの室内コートで土曜の午後と日曜の昼過ぎまでテニス三昧でした。 2面で10人ほどなので、ほぼ休まず4ゲームまたは6ゲームの試合を合計7つほど。総ゲーム数は50位になるかも。 …

援助交際は(なぜ)悪いか?!

学生が「自分は悪いと思うが、何故悪いのかという友達に説明ができない」ので、何故悪いのか理由を教えてほしいと言う。 うーん、そういう質問って嫌いじゃない。何か「それって悪いに決まってるしょ」という紋切り型の切り返しではなく、一見自明の理に見え…

卒業発表

3月10日は例年、卒業と進級発表の日です。掲示板のところへ行ってみると、4年生がたむろしていて知っている学生と話。就職も実家のあるところに決まったとの事でほっとする。 午後2部の学生がゼミ担当教員と一緒に飲みましょうと誘いに来る。このTさんは西高…

スコットランドのはみ出し警部

イアン・ランキンの『死者の名を読み上げよ』(早川書房、ポケット・ミステリ)が出た。スコットランド生まれのランキンは1987年エジンバラ市を舞台に、リーヴァス警部を主人公とする『紐と十字架』を発表する。 その後1997年の『黒と青』でイギリス推理作家…

誕生日

いい年をして誕生日でもないものだけれど、かみさんと二人家族なのでできるだけ記念日は祝う事にしている。今週は引っ越し3年目の記念日もあるし。 で今日は、かみさんのお姉さんの行きつけのレストランへ。食事をし、デザートのケーキを食べる頃、お姉さん…

「ロッカー」が6冠?!

キャサリン・ビグローの『ハート・ロッカー』がアカデミー賞で6冠を制覇したらしい。そのせいか今朝の「シネマ・ユナイテッド」の上映館は8割の入りでした。朝一で1,200円。2回目にもずいぶんと人が詰めかけていました。平日なのにこんなに混むのは珍しい。…

春一番

春一番とは立春の頃の事らしいけれど、ここ北国の雪解けが待ち遠しい中での、雪や吹雪は春一番と呼んでもいいような。 いろいろあったけれど、健康で恙無く暮らせる事の幸せを感じながら。 和室から見た川向うの景色です。

異能のピアニスト

ジョージ・アダムズやデヴィッド・マレーなどのサックス奏者との共演アルバムが多いドン・プーレン(1944-95)が気に入っている。1964年のデビュー・当時はセシル・テーラー(1933‐)影響を受けた前衛ピアノと目されたらしいがよく聞くと前衛ではない。 その…

見習い

現教務センター長との引き継ぎ第1回目。 今年10回の会議の膨大な資料の1回目の会議の説明。委員会構成と成立要件から始まり、規程や小委員会の委員選出など2時間強。ルーティンの重要業務としては、定期試験の準備・実施、次年度教務日程作成、次年度時間割…

教務委員の残務

前述の事情で、学部(・学科)の教務委員を1年でやめなければならなくなった。その結果2年の任期を終えたY先生がもう1年続ける事に。 昨日は進級・卒業審査。事務が作成してくれた膨大な資料の一部を教務委員が確認して、教授会で審査するという手続きです。…

学生の出した本

今日は学部の編入試験のために出勤。するとメール・ボックスに数年前に卒業した学生からの献本がありました。女性登山家の久末眞紀子さんの『世界のてっぺんに立った!』(北海道新聞社)です。 このブログでも昨年の11月彼女のホーム・パーティを紹介しまし…