2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大会準備

10月の全国大会の出版社の展示場について検討。東京からやって来た出版社の取りまとめ役のS社長(E宝社)と候補会場を視察。9年前とは教室が若干変更になっているので、最終的には研究発表の会場の向かいに決める。出版社としては、スペースの広さよりも孤…

チャーリー・ヘイデンのお婿さん

『ビッグ・ボーイズ しあわせの鳥を探して』(The Big Year、2011年)を観ました。見つけた野鳥の種類を競う大会「ザ・ビッグイヤー」に人生をかけるブラッド・ハリス(ジャック・ブラック)、ケニー・ボスティック(オーウェン・ウィルソン)、ステュ・プラ…

終わった、けど・・・

昨日の2部の補講で今年の授業は終わりました。でもすっきりしない。補講って学生があまり来ないんです。それで誰も来ないのなら少し寂しいけれど早く帰れる。3名来ましたので、準備した「1960年代のアメリカ」について、例の『マッドメン』を出だしに使って…

吉野弘の「離婚式に出会う」

詩人の吉野弘さんが先日亡くなりました。1926年(大正15年)生まれというから数年前に亡くなった岳父を同い年、また生まれた山形県酒田市は亡父と同郷になります。吉野弘は川崎洋や茨木のり子の詩誌「櫂」に同人として参加し、1957年に私家版詩集『消息』で…

リンカーン弁護士』とヒップホップ

そうだ、言いたかったのは、『リンカーン弁護士』で思いがけなくEric B & RakimのDon’t Sweat the Technic, が流れてきたことでした。DJのエリックとラッパーのラキムのアルバムはずいぶんと聞きました。アルバムDon’t Sweat the Technic(1992)では”What's…

『リンカーン弁護士』ふたたび

このブログではジャズやロック、そしてソウルについては時々書いていますが、ヒップホップについてはあまり触れていないような気がします。昨日スター・チャンネルで『リンカーン弁護士』を眺めていました。ハリー・ボッシュ・シリーズのマイケル・コナリー…

め組の今

12月に「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が公布されたのを受けて、文科省から大学に関連するお達しが来ました。いわく「消防団活動のため修学上の配慮」という題目で、学生の消防団活動参加者に対して、補講・追試などの配慮をするよ…

クラクラしない?

一昨日から今朝方まで25本くらい学生のレポートを読んでいますが、何故か以前のようにクラクラしません。前は学生の非論理的な文章に付き合って、しばらく頭がボーっとしていました。でも今回はそれがない。それは前よりもネット上のコピペ(コピー&ペース…

茶碗をうたう

山崎方代の茶碗の3句を取り上げて考えてみました。 茶碗の底に梅干の種二つ竝をるあゝこれが愛というものなのだ こんなにも湯呑茶碗はあたたかくしどろもどろに吾はおるなり 寂しくてひとり笑えば卓袱台の上の茶碗が笑い出したり 57577の前半の575「茶碗の底…

卓袱台の詩人

田澤 拓也さんが書いた『無用の達人 山崎方代』をまたKindle(650円)で読んでいます。やはり 角川ソフィア文庫(820円)より安いのと、ネットで買ったらすぐ読めるのがすごい。きっかけは学部の同僚T先生の書評ブログで取り上げていたのですが、その前に東…

まだ新米

金曜日4年ゼミの最後だった。ティム・オブライエンの「レイニー川」を残念ながら、途中を飛ばして読み終える。みんなの感想を聞いた後、この作品を選んだ意図をあらためて説明する。1960年代のアメリカでは、戦争に引っ張られる若者もいて、今の皆の就活とは…

悲劇の歌姫

Youtubeで陽水の「恋の予感」を探している内に、中森明菜のバージョンに出会った。それもかなりの低音で歌っている。その流れでみた「難破船」に参ってしまった。これは1880年代後半のステージ(外での)映像だろうか。 加藤登紀子の作詞・作曲の楽曲もいい…

『マッドメン』と落ちる男

エミー賞で2008年から3年連続のドラマシリーズ部門作品賞受賞、ゴールデングローブ賞でも3年連続のドラマシリーズ部門作品賞を受賞している『マッドメン』のオープニング・タイトルで、ビルから落ちていく男がアニメーションで描かれる。 そして宣伝用の看板…

超絶技巧のロック・ベーシスト

年末にビリー・シーン(1953年生まれ)の映像を偶然見て、また超絶技巧のロック・ベーシストを発見した思いです。デイヴィッド・リー・ロスのバンド等で活躍していたビリー・シーンはMR.BIGを結成し、1989年にアルバムMR.BIGでデビュー。バンド名はFreeの197…

シンディ・ブラックマン=サンタナ

シンディ・ブラックマンという女性ドラマーの1989年のアルバムを多分発売されたころ買いました。でもあまり印象に残らず、CDラックに眠ったまま。でも一昨年だろうか、テレビでジャック・ブルースのブルー・ノート東京でのライブを見た時のドラムが彼女だ…

孤独のB級グルメ

『孤独のグルメ』という連載漫画がテレビ化されている事は知っていましたが、また正月テレビ漬け?でみてしまった。輸入雑貨商の井之頭五郎が下町や仕事先で経験する食事は、どちらかというとB級グルメ。で、アマゾンでどんなものか見ようとしているうちに…

『SUITS/スーツ』

年末年始、結構時間があるので日ごろ関心のないアメリカのテレビ・ドラマを見てしまいました。すると、やはりと言うか、意外にというか面白いです。今回は『SUITS/スーツ』を12時くらいから朝の4時まで見ました。 「SUITS/スーツ」は、ニューヨーク・マンハ…

遠い戦争

年末の朝日新聞の「第1次世界大戦の遠近法」(12月31日15面)を読んでの感想です。確かに今年で100年たつんですね。初めての世界大戦となったのは、大量破壊兵器の導入とともに、次第に拡大していった結果として世界大戦であったという側面もあるようです。…

仕切り直し

年末、授業や会議がなくなって、いろいろと書いたけれど、ネットで調べた情報がメインで、自分の感想が少なかったという反省があります。自分としては、最近長めのブログが多いのは、ワードのファイルで原稿を書いて、時々直しながらその後アップしています…