2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

学生のコミュニケーション能力

就職部(4月からはキャリア・センター)からゼミの学生に面接などに有効なコミュニケーションのスキルを意識して指導してほしいと言う要請があった。 僕は学生をきちんと指導すれば、他人と意思の疎通が十分にできるようになると考えています。つまり就活に…

研究室訪問

新3年生の専門演習選択のための研究室訪問が月曜と火曜にある。昨日の月曜日は急に協議会が入ったため、午後から午前中に変更。10時から待っているが来ないので、変更が学生に周知されているか確認すると間違いなく変更の掲示が貼ってありました。結局午前中…

アプレ・ゲール

昨日かみさんと『次郎長三国志』(1963)を見ました。マキノ雅弘監督の「三国志」シリーズ4作の1作目。実はこの東映版の前に東宝でも同様のシリーズを撮っているので、見比べるのも一興です。 さて東映版の次郎長は鶴田浩二、当時39歳、ニヒルな美貌と口跡の…

立ち飲み初体験

一昨日駅前の立ち飲み処「鶴の蔵」に行ってきました。札幌に戻っている学会仲間のUさんの誘いで、午後4時からK先生も一緒に呑み始めました。たしか駅地下のパセオにも1軒あって一度入ろうと思っているうちに閉店してしまいました。 さてこの「鶴の蔵」、ち…

音於通勤与我楽?

iPhoneで通勤中の音楽を楽しんでいます。しかも家で本を読んだり、お酒を飲んだりしながらの「ながら」リスニングとは違い、真面目に?聞く事が多いです。それで新しい発見もあって楽しい。 昨日はバス停で、マイルスのIn a Silent Wayを聞いていて、最初は…

トップ・ドレッシング

楽天でスペイサイドのシングル・モルト、ロングモーン(Longmorn)を購入。飲んでみるとお気に入りのグレンモーレンジよりも美味しい。ブレンド・ウィスキーを作るブレンダーの間では昔からマッカランやグレンファークラスとならぶトップ・ドレッシングの一…

マイルスを聴きながら

iPhoneを買って半年、やっとituneが何とか使えるようになりました。iPhoneを使っている人にこんな話をすると、どうして使えないのと驚かれ、笑われますが、使えなかった。 一度スティングの"Ten Samner's Tales"を入れる事ができたんですが、その後できませ…

沈黙のための言葉

吉本隆明の詩が好きで「沈黙ための言葉」もその一つだった。『固有時との対話』、『転位のための十篇』も。その次に『言語にとって美とはなにか』を読んだが、よく分かったかどうも覚えていない。 いずれにしても、1970年代初期に20台前半だった僕にとって、…

春の兆し

近所の自然食品店「まほろば」でこの水仙を見つけたので、2鉢買いました。雪解けが始まり、この時期気持ちの上で少しでも早く春を感じたいのか、花に目が行きます。冬の間は観葉植物を育てて(見て)いますが、3月は少し色目のある花、それも派手ではない白…

反省と自戒?

僕はいつも反省していますが、またその一例。 火曜日の英語教員の送別会。あるカナダ人の先生が15年前くらいの採用の時の僕がおっかなかった?と言っていました。他の先生はそうでなっかったそうな。その先生は今では僕といい関係でいると僕は思っていますが…

ショック!?

昨日2学期の授業アンケートの結果が配布されました。ゼミはのぞいて5科目の評価をみて少しショックでした。3科目は1年生の「英語講読」。経済学部中心のクラス(40名強)と法学部中心のクラス(20名)の評価は何とアンケートを取った全科目の評価平均より下…

ミネルヴァ補遺

フクロウのイメージを調べてみると、学芸や知恵の象徴としてのイメージは、古代ギリシャの都市国家アテナイで祀られた農業の神として女神アテネの従者としてのフクロウから始まる。その後女神アテネは学芸の神へと変わり、従者のフクロウも学芸・知恵の象徴…

ミネルヴァの梟(フクロウ)

「人文フォーラム」(学部の広報誌)の巻頭言で学部長がヘーゲルの「ミネルヴァの梟」について言及している。西洋思想の研究者である学部長は私と同年代で最近迎えた還暦に際して「黄昏に飛翔を始める」べく、これまでの過ちや失敗も糧にして、若い学生と関…

ロードの物語学

「アメリカ文学における〈ロード〉の物語学」と題したワークショップのお知らせが来ました。 日本女子大学文学部主催 学術交流企画 公開ワークショップです。詳細はこちら これはアメリカ文学と文化(映画や音楽も含めて)における「ロード」や「旅」、「移…

ウーマック来日

昨日の夕刊(朝日)で、ピーター・バラカンがボビー・ウーマックのライブについてのレビューを書いていました。どうもいまいちだったらしい。 僕のウーマック体験は、1981年のアルバムThe Poetの1曲目 Gamesですね。ここでウーマックのギターと歌は、まセク…

ベン・シャーンとジャクソン・ポロック

あまり手にしない『芸術新潮』ですが、ベン・シャーンとジャクソン・ポロックの特集はつい買ってしまいました。 ベン・シャーンについては、アメリカ研究者のブログ2か所でふれられていましたし。名古屋で展覧会があったんですね。 ベン・シャーンって日本の…

ボディ・ブロー

ちょうど1か月前に「小トラブル」と題して書いたけれど、同じようにあまり大きくはないけれど小さなトラブルが重なるとボディ・ブローのようにじわじわと効いてきて、少々めげてしまう。でも僕は深く悩まない?タイプなのですぐ元気になります。特にお酒があ…