2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

トラベル・ライティング

久しぶりの出張で少し緊張しました。会場の専修大学は新宿から小田急に乗って「向ヶ丘遊園」という駅で降りてバスで15分くらいの場所でした。予想したほどは遠くない。 2日目のシンポジウムは12部門あるうち「旅と移動のアメリカ文学」を聞く。発表はそれぞ…

英語の学び直し

O教授のお勧めで読んだ河野一郎さんの本から始まり、斎藤兆史さんの本、そして斎藤さんと野崎さんの対談と読み進み、英語と語学の学び、文学研究の話など読んでいます。 今年は3クラスある英語講読のテキストに新しいものを使い、下調べも多くなっています。…

テニスと焼き肉

週末はテニス。最近は土曜日=仕事、日曜=テニス、という比較的真面目な週末を過ごしているのですが、翌週学会で東京、その次の土曜日は法事、その後の土曜日4回は「文化研究入門」の担当なので、思い切って土曜日テニスをしました。 すると仲間の一部の人…

文化研究入門

今年初めて2年生向けのオムニバス講義「文化研究入門C]を担当する。Cは「歴史・文化」分野で、この科目は3年の専門ゼミ選択の参考にもなる。 テーマを「ポップ・カルチャー」として4回分の内容は、第1回ロックンロールと50〜60年代、第2回アメリカ映画、…

学生とカラオケ

昨日は3年ゼミ7名(2名欠席)と初コンパ。場所は西高の一期先輩たちのお店Woodstock-West。今期のゼミ生はのりがいい。2次会に行くというので時々行くスナックへ連れて行きました。カウンターだけのそのお店には常連が一人いて、ほぼ貸切状態でカラオケ・モ…

香り立つ

土曜日の英語教員歓迎会は1次会がすすきののバール。札幌でも結構できています。スペインの居酒屋風ですが料理はパスタもありの欧風でしょうか。飲み物のメニューに"Bear"(=Beer)や"Bermoth"(=Vermouth)があってアメリカ人の先生も目をぱちくりさせていまし…

レゲエと1970年代

朝WOWOWでジミー・クリフ主演の『ハ―ダ―・ゼイ・カム』を少し?観ました。 1972年の作品でレゲエというジャマイカの音楽が知られたキッカケの一部となった映画です。今見ると、ジミー・クリフの音楽がずっと流れていて、それが心地よいBGMとなっている事…

『刑事ジョン・ブック』の舞台

朝スター・チャンネルで『刑事ジョン・ブック』を少し?見る。1985年の映画だが1996年から2学期間(8か月)いたフィラデルフィアが舞台です。 最初アーミッシュの少年が殺人を目撃する確かマーケット・ストリート30丁目の駅のトイレでした。なかなかきちんと…

”Look at all the lonley people"

そう言えば絵本画家のシルバースタインって聞いた事があったような気もします。それがあの「ルーシー・ジョーダンのバラードの」の作者だったとは? さて昨日読んだもう1曲は「エリノア・リグビー」でした。その最初の一節の訳が「あの孤独な人たちをみてご…

知らなかった

昨日の「英語文化演習」で2年の女子学生がマリアンヌ・フェイスフルの「ルーシー・ジョーダンのバラッド」について発表しました。これはマリアンヌ・フェイスフルのオリジナルだとずっと思っていましたが、違ったんですね。知らなかった。 作者はシェル・シ…

ケルトの十字架

スペイサイド地方のLongmornというシングル・モルトを2種類紹介してきました。今回は同じロングモーンのCeltic Crossというの1本です。 この「ケルティック・クロス」とは、蒸留所のシングル・モルトを買い取って販売しているScotch Malt Sales LTD.という…

音威子府と富良野

連休中後半は雨。4日(金)は退職した大学時代の友人が札幌に戻ってきたので、4人で集まって一杯。行った先は薄野の居酒屋「一路」。何となく入ったのですが、まぁ正解。行者ニンニクの天ぷら、音威子府(「おといねっぷ」と読みます)の黒いそばが美味しか…

読書の悪用と効用

前に「自分で考えないために本を読む」と言うエッセイの一節を読んで共感したと書いた記憶があります。本を読むと言う行為は知的営為と考えられていますが、思考から逃避するための読書というものがあると僕もお思います。読書の持つ知的雰囲気を利用して、…

満開

札幌は5月1日に開花宣言をしましたが、翌日には満開になっていました。35年ぶりの快挙?珍事のようです。 発寒河川敷公園(川沿いだから当然の様に細長い)のいくつかある入口の一つが家のすぐそば、というか家の前と言うか、写真を撮ってきました。コートの…

学生に教えられる

毎回教室のAV機器の電源を入れ、PCを立ち上げて、スクリーンにプロジェクターから画像が写るのを確認するまでドキドキしています。 ところがというか、やはりというか、先週と今週の火曜日「英語」の授業のPC操作で連続トラブル。 先週は画像が写らな…

話し言葉

先週の第1回教務委員会の議事録案を校正しています。初回は2時間18分あったので、初校はA4版8枚くらいになった。これはセンターの書記の職員がICレコーダーで記録したものを原稿に起こします。 その原案を僕が校正して、委員会メンバーに持ち回り(メール…

ケストナーの多面性

昨日地下街の紀伊国屋で内田樹さんの『街場の読書論』を立ち読みした後、購入。買った直接の理由はケストナーの『飛ぶ教室』への言及があったから。内田さんのご本は結構買うのですが、ブログを基にした短いエッセイも多く、少々読みごたえがないものありま…