三角乗り@トトロ

研究仲間のO崎教授のブログで「ケンケン乗り」について書かれていたので、前から書きたいと思っていた「三角乗り」について画像を調べました。 「ケンケン乗り」という言葉は初めて知りましたが、そのような乗り方が開発?された理由は「三角乗り」と同様に…

「越境と郷愁」から「越境と郷愁 New」へ

はてなダイアリーが終わり、ブログに強制?移行されてから混乱してしまいましたが、こちらで続けています。 何故かURLにまだダイアリーが付いていますが、orgからjpに代わっています。 orgの方でも前からデータが残っていますので、こちらで続けてもいいので…

コッポラのワイン

6年くらい前にVotre Santeという映画監督のフランシス・フォード・コッポラが所有するワイナリーのワインを紹介しました。 今度はDirector's Cutというコッポラ・ワイナリーの赤(ピノ・ノワール)と白(シャルドネ)をアマゾンで買いました。以前は2000円台…

ミツヤ・カフェ@タカトシランド

札幌出身らしいタカトシの「タカトシランド」(UHB)で、先週の金曜は北34条近辺を散策して「独多日」(ひとりたび)という中学校の同期の洋食店が紹介されていました。 そして昨日は豊平方面の散策で「ミツヤ・カフェ」が。タカと彦摩呂がラーメン屋とかタッ…

重ね着

最近「寒気」をする事が多い。理由は年を取ったのに今まで通りの「薄着」を励行?しているからだと思う。「薄着」は「伊逹の薄着」にもつながり、おしゃれや見得の一種かな。 小さい頃から裸足が好きだった。よその家に行っても靴下を脱ぐ。今の家はフローリ…

着々と(本当は遅々として)

今度はデジタルなメトロノームを購入。 でも拍子/テンポ/リズムの区別がわからない部分が。拍子は5拍子とか、テンポは1分間で50拍とか何とかわかりますが、リズムは音符が出てきて挫折。 一方、ブルースの初歩の教習本なども買ってしまう。まだ8ビートの…

バディ・ガイの「フィーヴァー」

昨日は「ミツヤ・カフェ」で東京から来た中学の同級生を囲んで遅めの新年会。どうも札幌にいる彼の弟が思い病気にかかっているらしいと帰りのタクシーで話してくれました。 相変わらず中学時代の話(誰と誰が付き合っていたとか)、亡くなった先生の事、そし…

鏡開き

11日の宴会は焼鳥コース、そして西野二股(ローカルですが)のスナックのカラオケで和やかに終了しました。 40年間いた西野二股の家のすぐそばの本当にローカルな地元のカラオケ・スナック。でも連休前の金曜のせいかそこそこ流行っていました。僕はいつもの…

水仙と白州

昨日で2学期の授業は終わり。月末の試験問題を事務に提出。大学そばの「ミツヤ」で休憩。 今日は久しぶりの雪で3回も雪かきをしました。ま、退職して時間があるので。ゴミ収集の場所やお隣との境界も、自分の運動になります。 今日は西野の焼鳥屋「山十」で…

コードの単純さと魅力

ビートルズやディランの曲の弾き語りを目指していましたが、意外とコードが難しい。 それで日本のフォーク/ニュー・ミュージックの楽譜集を買ってみました。 しかし現在の日本のJ‐ポップに比べて洋楽(特にR&B系)は単純で少ないコードでも単調に聞こえない…

明けの明星

23時間前くらいに日が昇る(明ける?)頃に窓の外を眺めると月の下に大きな星が見えました。 宇宙や天体や星座については小学生程度の知識がないのではっきり言えませんが、月のそばに裸眼でこんなに大きく星が見えるのはあまりないような気がします。 でも…

初滑り

あけましておめでとうございます。今年も宜しく。 さて30日に買ってきた歩くスキーの滑り初め。 でも関心は31日に到着したギターの方に移ってしまいました。理由はギターの方は手元にあるので、仕事?や読書に飽きた時にすぐ手に取る事ができます。 スキーの…

来ました

大晦日と元日のための買い物に出かけようとすると、宅急便が来ました。 ついに決心して注文したギターが届きました。でもいちおう予定通り先に買い物をして帰宅。 梱包を解いて問題がないか確認。YAIRIというギター・メーカーのCE-3というエレガット(エレク…

新登場

公園の近くに引っ越したので、テニス仲間の誘いもあり歩くスキーを2009年に始めました。 その時のスキーは2009年2月に写真も載せましたが、無理な滑り方で肩を痛めてやめました。つまり思うようにスキーが滑ってくれないので、上半身の腕の力で前に滑ろうと…

ブルターニュはケルト系?

「ブルトンヌ」というクッキーの名前から、フランス北西部ブルターニュのフランスとイギリスとの関係に前から興味を持っていたので調べてみました。 そうすると実は「ブルトン人」自体がイギリスのコーンウォールから移住してきたケルト系で、イギリス系(≒…

クリスマス・イブ

サンタを含む人形は、赤煉瓦テラスの1階にある文房具店Futura、未来を意味する「フーチュラ」でだいぶ前に買いました。真ん中の赤い帽子の雪だるまは前にも登場した事があります。 手前のクッキーの詰め合わせは、かみさんが実家の大掃除の手伝いをしたご褒…

賀状と中華屋さん

金曜日は遅めの(本当に遅めの)賀状の注文。 毎年大丸セントラル藤井で100枚ちょっと注文するのですが、クリスマス近くになってしまい、受け付けるデザインが限定されてしまいます。それでも何とか見つけて注文。 その後予約をしていた「はるのそら」へ。以…

献杯

「現代文化論」の13回目。「身体論」の試みはまずまずの出来。甲野善紀さんの「なんば歩き」やローランド・カークのジャズ的なフルート演奏の動画を見せる。 甲野さんの動画は授業の準備からはじまって結構見ました。機会があれば講演も聞きたいし、できれば…

身体論の試み

「現代文化論」も残すところあと2回。 自分の本からのテーマはほぼ終わったので、関心のあった「身体論」と今までも扱ったことのある「ポストモダン」でしめようかと。 「ポストモダン」の方は原稿もあるのですが、「身体論」は初めて。学生にも考えてほしい…

お見舞いと忘年会

水曜日は2ヶ月に1回の喘息の定期健診。初めてJR琴似駅から麻布駅行きのバスに乗りました。 検診の後はいつもステラ・プレースの南国酒家でランチ(ビール+紹興酒グラス1杯)。 木曜日は午後の授業の後、JR病院に入院中の友達のお見舞い。もう土曜日には退…

法事と研究会

土曜日は西野の禅宗のお寺でかみさんの従弟の四十九日でした。横浜で葬儀をしたのですが、道内にも親戚がいるからのようでした。 まだ20代の息子さんが施主。ここはお母さんがすでに亡くなっていて、その後お父さんが69歳でなくなったので20代の兄妹が残され…

フォークナー〜サリンジャー

昨日は深夜暖房が止まり慌てました。朝になって連絡をして午後きてもらい、30分ほどボイラーの掃除をして治りました。 そしたら翌日今日は雪で真っ白。暖房がなおってよかった。雪かき3回。いい運動に。 研究会のテキストの勉強と、講義の準備と、論文の原稿…

『持つと持たぬと』の準備

ヘミングウェイの発表を聞くための予習。それが自分の講義にも関連して面白いです。 『持つと持たぬと』は1934年の作品で、舞台はフロリダのキー・ウエスト。自分の船を持つハリー・モーガンは釣りをする金持ちのために2週間も船を出しますが、その料金を踏…

Little Requiem

今朝もとの職場の先輩から別な先輩の訃報がメールで届きました。 昨年のテニスの試合以来会っていないので体調が悪いのかなと思っていました。 そのメールの直後に喪中欠礼が届いていて11月に77歳で亡くなっている事が分かりました。 さっそく大学のテニス同…

再開

今日は北海学園の授業なので、後から近所の幼馴染のお店「MITUYA-CAFE]へ。 店主夫妻と話していると、同級生がこれからキタ・エールでの松任谷ユミのコンサートに行くので寄るという。 数年ぶりなので待って話をしました。川北(白石区)の傾いた家の改築の…

英語で書く

10月のシンポジウムの要旨をアメリカ文学会本部機関誌の英文号に掲載するために書いています。 だいぶ前にも書いたけれど、日本語をそのまま英語に直せない部分もあります。 それとシンポ前の要旨に対して、シンポ後の要旨はその時のパネリストのレジュメの…

To Have and Have Notの勉強

今年最後の研究会が12月8日にあります。ちょうど親戚の法要が昼前にありますが、昼食時はビールを飲まないように我慢します。 作品はヘミングウェイの1937年の4作目の長編To Have and Have Not。翻訳は三笠書房版、佐伯彰一訳『持つと持たざると』です。原作…

喘息かな?

どうも咳が取れなくて、他の風邪の症状がないので、喘息だと思いました。 授業や研究会のために書庫で古本にふれる機会が多いんです。2年前に30年ぶりに喘息が再発した時もそうでした。 この2〜3月に研究室から自宅に本を移した時は、必ずまめにマスクをし…

モード・ジャズ/印象派の発見

木曜日は動画でまた失敗したので、その日から復権?すべく来週の「ジャズとスピリチュアリティ」の準備に入った。 しかし日曜からの風邪は治らず、停滞〜少し悪化のモード。 でジャズをどのように説明するかは難しいけれど、自分のジャズ歴やジャズ観を検証…

風邪のせいだろうか。

また1週間ほどご無沙汰をしました。 土曜日は地元のテニス仲間の納会に久しぶりに参加するもおなかの具合がわるくて1次会で帰宅。 日曜日は風邪気味ながらテニスとをして、夕方はまた円山の紅葉を見て「シジュウ」というハンバーグ屋さんで夕食。ここは結構…