2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の終わり

昨日は大通りで開催中のオータム・フェスタに夕方行ってきました。 最終日前日。午後6時はすでにくらいですが、かなりな賑わいで、過行く夏を惜しむのと、地震で延期されたお祭りを楽しみたいという気持ちのようです。僕たちもそうでした。 ただけっこう値段…

地震の余波

月曜にお彼岸のお参りに行ったかみさんのお姉さんから墓石がずれていいますと連絡が入った。小樽でテニスの試合中でした。 平岸霊園の本城家の墓と、かみさんの実家の墓は300mくらいのところにあります。向こうの墓の方がうちの3倍くらい大きいけど。 さて…

スポーツの秋

月曜日の試合のために、22日土曜日に今年初めて大学のコートで練習。計3セット16ゲームして勝ったのは2ゲームのみ。勝てない。 日曜日は、公園を散歩中また鮭を見ました。今年は多い。ほとんど力尽きたのから、赤い腹のメスが尾びれで小石をたたいる風景、黒…

芸術の秋

芸術の森で開催中の「ブリューゲル展」へ。 地元西野を通る盤渓バスで、まずは北ノ沢の「利めい庵」へ。バス停から坂道を15分ほど。 ビールとおつまみ(山芋をピーラーでチップにして揚げたもの)のあと、海老と鱧のせいろを頂きました。 素朴で、お店の人の…

久しぶり

「久しぶり」というタイトルはけっこう使っているような気がする。 今回は久しぶりの授業をしました。ガイダンスなので1時間弱。知識や情報も大事だけれど、自分で考える事。ってな事を説明しながらアメリカ文化の例としてケンドリック・ラマーの新作を紹介…

家族の秘密

たいした秘密ではありません。 2013年2月16日にも書きましたけれど、追加的に。 母方の父親は鳥取から道北に入植して、母は中川郡下名寄村で生まれています。名寄のおばさんという人もいました。その後でしょうか稚内で馬具商を営んでいましたが、母が庁立高…

誉めてあげたい

ビギナーとして、ミニ・トマト、バジル、パセリ、青唐辛子、パプリカ、しそ、えごまにトライしました。 荏胡麻が手がかからず、立派に大きくなりました。葉っぱもちゃんとして、でも少しえぐいです。焼肉とか味の濃い料理と合います。 しそはもっと繊細で、…

クラス会の連ちゃん

昨日は北大教養部分文類6組(フランス語)のクラス会でした。 担任のY先生は85才、集まった12名は65〜67才。会場のサッポロビール園は地震のせいで空いていました。 初めて東京から参加したM君と会うのは45年ぶりで。昔の面影を残しつつも上品なおじいさんに…

単3から単1へ

いまのところはまだ残っているガス台の電池が単1なので、足りなくなったら困るので試作してみました。 これは今回の地震と関係なく災害時の応急処置としてネットでも紹介しています。 ただこの画像が速くて不親切です。止めてもとに戻して見直して分かりずら…

授業の準備

またこんな事を書くとは思っていませんでしたが「授業の準備」。 来週木曜日4時間目「現代文化論」。この時間は3学部の教授会なので、比較的開講科目のうすい時間帯です。 履修者数182名。Crossing Bordersをテキストに。ただ1年生科目と思っていたら1年生41…

あるものはあるけど・・・

週が明けて、日常生活は戻ったのだろうか?極私的検証。・あさ近所のパン屋さんに行ったら、ほぼいつものパンがそろっていました。美味しいから名前を言いますと、西野二股の「ベーカリー・ベル」。以前は家から歩いて20秒。今は6分くらいの所にあります。普…

耐乏生活の初歩

9月6日(木)午前4時過ぎに揺れで目を覚ましました。 後から震度5とわかりますが、当初は3くらいかなと思っていました。 電気がつかないけれど、夜明けが近かったので心理的に楽でしたね。 それと水があってガスが使えたので、耐乏生活の初歩という感じです。…

失敗

9月1日(土)北海学園でアメリカ文学会の北海道支部大会が開催されました。 1部の飯野友幸さんの講演はとても良かったです。アメリカ詩研究の第一人者ですが、とても穏やかな人で、質疑ではcroonという言葉について、ディランがシナトラに代表されるクルーナ…