2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は連休初日の土曜日。午後研究会なので大学に行く。前は昼過ぎまでテニスをしてその後に研究会という時間の使い方もしていたのですが、年を取って融通が効かなかくなったと言うか、テニス〜研究というようりは仕事〜研究と言う方が切り替えがスムースで…
3月に卒業したゼミ生が急に?訪ねてきた。卒業研究のために貸した資料(忘れていた)を返却するために来たのでした。その学生の卒論は12名中トップ・クラスで、なかなか面白い「ポップ・アート論」でした。 彼女は3年の時の三越での個展のレポートでも、絵に…
2年ぶりにゼミにケーキを買って行きました。3年の女子はキャーキャー言って喜ぶ。4年は男子も数名いて反応は3年の女子ほどではなかった。 丸井デパート地下のPomme de Verte(青いリンゴ)のケーキが好きで時々買っています。でもケーキって結構高い。300〜4…
木曜日の講読で女子学生を「〜君」と読んだら、「先週も間違えたので、いい加減にして下さい」というような口調で文句を言われた。その女子は男女どちらでもおかしくない名前です。 Web履修登録で、仮であるけれど名簿が合って便利なのですが、正式の名簿の…
今年初めて、学生と事務の人の対面の履修登録ではなく、PCでインターネットを使っての履修登録を始めました。 昨年からやっとウエッブ上でシラバスと成績入力をはじめ、今度は学生の履修登録も念入りに準備をして開始しました。1学年1,800名、全学年8,000…
昨日は今週始まった授業が一巡しました。金曜の4時間目が3年ゼミ、5時間目が4年ゼミ。3年のゼミ生は19名の志望から9名を選びスタート。まだみんな初々しいです。2名が軽音の新入生歓迎ライブで遅れて出席。 4年目ゼミでは卒業研究のあり方・意義・方法につい…
8月に支部でウォートンの『無垢の時代』を取り上げてワークショップをする予定です。それでテキストを英語と翻訳で読み直しているのですが、これが面白い。ストーリー、登場人物、描写が間然とするところがない。1920年に1870年代のニューヨークを描いたので…
スペイサイドのロングモーンを前に紹介したけれど、それのボトラーズによるCooper's Choiceというウイスキーが気に入っています。果物の香り、明るい色のライトな飲み心地がいいです。 ボトラーズとは、蒸留所を持たずにウイスキーを樽買いしてボトルにして…
新年度の支部学会の役員を選んでいますが、みんな忙しくてなかなか引き受けてくれません。2年前にも事務局として支部長と役員の原案を考えた記憶(記録も)がありますが、直接依頼したのは支部長で、やってみてなかなか難しいことが分かりました。 支部学会…
今朝はThe BandのMusic from Big Pinkを聞きながら通勤。このバンドはブルース、ロック、ジャズ、カントリー、ロカビリー、フォークソングなど、アメリカのポップ・ミュージックを横断的というよりはごちゃまぜにした様な音楽が、イギリスのロックにはない泥…
昨日紀伊國屋で何となくラジオやテレビのテキストを眺めていたら面白そうな表紙が目についたので、手に取ると「エドガー・アラン・ポー 文学の冒険家」と題した、NHKのカルチャー・ラジオ(そんなものがあるんですね)の講義テキストでした。 講師は巽孝之教…
僕の身長は公称172㎝。公称というのは実寸171.7cmくらいだからです。それが年のせいか縮んで171.2cmくらいになったので、潔く171cmと言った方がいいかも知れない。僕の年齢では長身とは言わないまでも、背が高いと言われる事もあります。 さて問題の体重。65…
暖かかった前日までとはうって変わって肌寒い土曜日。また冬に逆戻りしたようで。 午前中は新学期の授業用プリントを印刷とコピーで準備。 お昼はファクトリーのレンガ館にある「ブリック」でランチ。北海学園大学で37年間も英語の非常勤講師を務めて下さっ…