2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

欲耳ならぬ欲目かな?

6月でパスポートが失効するので「切替申請」をしようと思い、アスティ45に。写真を撮るとこれが自分の思っている自分のイメージとは違い過ぎて傷心して大学へ。 定期試験監督を2つ。その間、家の補修の内容と支払いについて工務店と連絡。 夜はかみさんのお…

1日4回

夏に1日4回の雑草取りを敢行した事例について書いた記憶があります。 昨日は4回雪かきをしました。12月から正月にかけて、けっこう寒くて風も強かったけれど、降雪量はあまりなかったような気がします。 しかし一番冷え込む1月末になって雪が降ってきました…

原稿の字数

退職の挨拶を3本書く予定です。というか1本は提出。これは大学の教養部で出していた紀要(≒機関誌)を20年間の教養部解体の時に大学全体の機関誌に模様替えした媒体。これは旧教養部の語学教員が専門の論文を投稿する場にもなっていたし、学部の機関誌と執筆…

最後の授業

昨日19日(金)3時間目に1部3年の「アメリカ文化特論」がありました。 これが今学期、今年度、そして自分の最後の授業となりました。 ま、アメリカ文化のまとめとして「ポピュラー・カルチャーのアメリカ」、「ポップなアメリカ」、「自由なアメリカ」という…

送別会その1

15日(月)すすきのValore(バローレ)で、教務センター時代の事務長さん、職員の人たちが送別会を開いてくれました。63才で一応退職する法学部事務長の笹川さんと僕がゲストです。笹川さんはまだ2年嘱託で勤務する予定。センターの最初の事務長でした。2番…

本の整理

昨日は図書館に返す研究図書の整理がほぼ終わりました。あとは除籍候補の本300冊が法人から許可されば処分できます。研究図書費で購入した本は基本的に大学図書館のものなので返します。最初から買った本人のものなるのは札幌大学くらいでしょうか。でも図書…

中学時代の先輩

大学の教養時代の友だちがいつ新年会をやるのと電話をしてきました。この人は自分で幹事をしないんで、僕やもう一人の友人に打診をしてきます。 この友人は北高出身ですが、僕の西高の先輩のお店に入り浸っています。そこで僕の中学校時代の先輩に会ったんで…

『君たちはどう生きるか』再び

2011年4月22日に関川夏央さんの『家族の昭和』について書いています。そこでは向田邦子の描く戦前の昭和の日本と対比して、吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』(1937)を取り上げている。昭和11年(1936年)中学校1年のコペル君は戦前の昭和に生きる少年…

321、125!?

昨年1年間でアマゾンで購入したCDの枚数が125枚でした。う〜ん、そんなに買ったか?そして購入件数が321件、これには驚きました。ほぼ毎日1回何かを買っている計算になります。 たぶんというか、間違いなくCDの購入が半分くらい、後はお酒。バースのペ…

久しぶりの角松

今年も宜しくお願いします。 昨年は大学勤務最後の年、老齢年金の支給、10年ぶりの家の改修、かみさんの叔父さんの逝去などが事件と言うかニュースでした。 今年は最後の年の最後の3か月、38年ぶりの仕事がない生活、そして全国大会のシンポがあります。 こ…