2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
29日(土)テニスをしている仲間に別れを告げて?かみさんと小樽へ。琴似駅から乗った区間快速の途中から海が見える。小樽駅で降りて稲穂町のI鮨へ。土曜の昼過ぎだけれど1組のみ客ですいている。 3,700円の握りを頼み先ずビールで乾杯。次に北の誉れのソウ…
バッファロー・ソルジャー師団の第92歩兵師団では地中海戦線のイタリア戦線で戦闘についた。この史実とトスカーナ地方でのナチスによるイタリア市民の虐殺をつなげた黒人兵士の物語が『セントアンナの奇跡』です。 スパイク・リーはイーストウッドの『父たち…
南北戦争の時に初めて黒人兵士が誕生したが「バッファロー・ソルジャー」は黒人だけの連隊として創設された。インディアンが名付けたとされるこの名称は、バッファローのように勇敢だったとか、バッファローの毛並みと黒人の縮れ毛の類似からだとかされてい…
東急デパート10階のレストラン街にあった「チャイナ・テーブル 天府」が改修のどさくさでなくなってしまい、坦々麺を探す旅?を始める事になった事は前にも書いた。 そして最近は大通2丁目第2有楽ビルB1にあるその名も似た「チャイナパーク」に通っていま…
『ニューヨーク・タイムズ』の日曜版はボリュームあるもので、買ってきては経済などの関心のない部分は捨てながら読んでいた。この日曜版に『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』というべ別冊子があって2000年7月30日版にS・エリクソンがN・ヤングとのイン…
昨日ゼミ生が資料を返しに来た。彼女がバイトをしているススキのジンギスカンのお店に先週友達と行ってきました。 肉の中では羊肉が好きなので学生のバイト先への表敬訪問を兼ねて訪問。スカッとしたご主人と優しそうな奥さんのいる感じのいいお店で安心した…
3週間後にエリクソンのOur Ecstatic Daysを中心とした発表の司会がある。エリクソンは難解な作家でしかもこの新作は翻訳がないので、少しづつ原著を読み進めている。ロサンゼルスに突如出現した湖から息子を守ろうとする母親の黙示録的なSF。タイポグラフィ…
2001年に上映されたAlmost Famous(邦題『あの頃ペニー・レインと』)をBSで観た。監督のキャメロン・クロウは15歳の頃にロック・ファンが高じて追いかけと新聞へロックの記事を書き始めたらしい。 当時は伝説のバンド、オールマンBBなどは有名になりか…
若き女性のバウンティ・ハンター、ドミノ・ハーヴェイの自伝的映画『ドミノ』(2005)を見る。映画公開の直後ドミノは36歳で亡くなる。 父親は1973年に45歳で亡くなったイギリスのローレンス・ハーヴェイ。『ロミオとジュリエット』(1954)、『年上の女』(…
今の子どもたちは分からない事にストレスを感じないようにしているらしい。自分の分からない事は存在しない?と思っている節がある。これは学ばない事を合理化する手段に思える。普通ならば分からない事があれば調べたり、知らない自分の無知を恥じたりする…
内田樹の『下流志向―学ばない子どもたち 働かない若者たち』(講談社文庫)について書こうとして2週間以上たってしまった。それは内田さんが参考としたという『オレ様化する子どもたち』(諏訪哲二著、中公新書ラクレ)を並行して読んでいるうちに、その指…
偶然BSで『ストップ・ロス/戦火の逃亡者』を観た。あまりプログラムを読まずに何となくつけた映画が良ければみるという方針です。英語の勉強という口実も用意?してあるし。 さて『クラッシュ』や『アメリカを売った男』で印象的なライアン・フィリップが…
アメリカ研究セミナーでのコメントを手直して提出しなければならないが、同時に昨年の大学の学術研究助成を受けた成果を今年度中に発表しなければならない。それで英語のコメントを日本語に訳して、ポストモダン(昨年の総合研究のテーマ)の部分を追加しよ…
金曜は大学のそばにある友人の喫茶店で中学校のミニ・クラス会。僕は北海学園大学の近所の小中学校で学んだので、大学のそばに昔からの知り合いの家がそこここにあります。 急に設定したので集まったのは担任の先生も入れて9名。ただ中学卒業以来という級友…
5年前に51歳で亡くなった友達のお墓参りに旭川へ。友達の車で2時間、150キロ。見晴らしのいい墓地の一角で眠るお墓に1年振りに。 ススキノでスナックを経営していたが、不況の折でやむなく閉店。人生の目標を失ったかのようにアパートに引きこもってしまっ…
42歳の時に母が亡くなり、44歳の平成8年8月8日に入籍した。そして1年在外研修。フィラデルフィアに8か月。その後ロンドンに4か月滞在。 今年で13年目の記念日だが、モス・バーガーでお祝い?今週きちんとどこかで食事をする予定ですが。 土曜・日曜とテニス…
以前幹事体質についてふれた事がある。 今週の月曜日は大学教養時代のミニ・クラス会。来週は中学の時のミニ・クラス会。再来週は大学教養時代の数人の飲み会。その週末は研究会の懇親会。9月は集中講義に見える東大のT先生を迎えてのカジュアルな飲み会(未…
旧聞になるかも知れないが、土曜日の朝日新聞の朝刊に「学校で『使える英語』なんて幻想だ」という記事がオピニオンに載った。東大の斎藤兆史さんがインタビューを受けて、学校教育で英語が話せるようにならない理由を常識とは別な観点から語っている。 中・…
昨日は北大教養部のミニ・クラス会。北大は文類で入学して2年の2学期から学部に移行する。クラスは選択必修の第2外国語で分ける。で我々はフランス語で6組。女子13名+男子27名くらいだったろう。現在名簿作成中。多分5〜7組がフランス語だった。 文類は法学…
7月31日(金)は午後平岸霊園へ本城家のお墓掃除。そろそろ墓石の修理か建て替え(って言う?)の時期かも知れない。夕方はかみさんと道庁赤煉瓦のビア・ガーデンへ。大通りより小規模だが料理はけっこう美味しい。 翌土曜日は1時間目試験監督。終了後平岸霊…