2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

不覚?!

どうも火曜日の起きがけにのどの痛みを覚えたのですが、大学に。午後から体調が良くなく、翌水曜日は風邪で在宅。のんびりしてしまいました。 翌木曜日も大事を取って?在宅療養。それでも散髪に行ったり、センターでの小トラブルに対処すべくメール書き。支…

"Georgy Porgy”はジョージ1世?

1978年TOTOのデビュー・アルバム収録の"Gerogy Porgy"がヒットしました。この曲はMother Gooseにもある"Georgie Porgieをさびとしています。このさびはジョージーという男の子がいつも女の子を泣かしていたという他愛のない話なのですが、このGeorgieのモデ…

『北回帰線』の事など

昨日は北海道支部の研究会で、北大の院生の井出君のヘンリー・ミラーの『北回帰線』を都市と身体の視点から読むと言う発表があった。 彼は東北学院大学への赴任が決まっているので、旅立ちを記念する発表という意味合いもあり、盛会だった。 発表は制度化・…

ほっと一息

昨日今年最後の授業が終わり、そのまとめ方(特に4年のゼミは学生にとっても大学最後の授業だった)には自分でも不満だけれど、でも1年の授業が終わった! で今日はお義父さんの四十九日なので喪服でかみさんの実家へ。11月中旬にお義母さんが無くなって、2…

ローカル誌に登場

前にもふれたO-toneという札幌の中高年男性向けのグルメ雑誌が15日発売されました。これは第1特集がジンギスカンで、第2特集がアメリカ文化(と言ってもファッションや、バイクなどが中心)で、そこに僕のアメリカ文化の解説とおススメの映画と音楽の頁があ…

最後の授業

今日はセンター試験初日ですが、教務センター長の唯一と言っていい特権?はセンター試験の監督が免除されている事です。でも去年のメモを見ると、学部長・機関長が集まってインフルエンザ対策会議をやっていましたね。 さて今度の火曜日が今年度最後の授業で…

映画のインターテクスチュアリティ

朝何となく『17歳の肖像』を見はじめ、最後まで見てしまいました。ロンドン郊外に住む17歳の女子高校生の年上男性との恋愛と進学の話ですが、役者に興味があって見続けてしまいました。主人公のジェニーを演じるCarry Mulliganはカズオ・イシグロの"Never Le…

言葉の技法

ロックの歌詞を読む授業のまとめために、「詩の技法」について簡単なパワーポイントを用意した。「詩の技法」は「言葉の技法」につながるので英語講読のまとめにも使える事が分かった。詩の韻律などの部分は取り除いて、コンテクストについての説明を追加。 …

円山のお寿司屋さん

日曜のお昼は円山の裏参道にある名店「和喜智」で家族6人と食事。ここはうわさは聞いていて、前から入ろうと思っていたお店です。 カウンターでまず、ビール、次に日本酒。おつまみは平目にはじまって、5,6品。次に握りが13貫。といっても小ぶりなので量的…

イワシのパスタ

初めて魚を下しました。難しいです、特にイワシのような小さな魚は。 かみさんが実家に行って留守なので、前々から計画していた少し料理を含むパスタを実行してみました。イワシは好きで、特にから揚げ風が好みでしたので、トライしてみました。 まずはネッ…

年末のミステリ

年末にはのんびりとミステリーを読む事になっていますが、そのナビゲーターは「週刊文春のミステリーベスト10」と「このミステリーがすごい」(宝島)です。そのセレクションが微妙に違うのも、また実際に読んだこちらの感想も違うのも面白い。 双方の一致し…

ポップ・カルチャーとオヤジ向けの雑誌

札幌のおやぢ達のためのナビゲーターと銘打ったO.tonという雑誌があります。立ち読みをしたり、喫茶店で読んだりしていましたが、「アメリカン・ポップ・カルチャー」の特集をすると言うので取材を受けました。50年代〜70年代の社会的背景と文化との関係をち…

お坊さんの話

昨年の11月に義母が、そして12月義父が亡くなってから、ずいぶんとお坊さんの読経とお話を聴いてきました。 基本的にお経は分かりません。しかしその後のお話は面白い。やはり勉強をしていると思いました。若くて話し方がまだ慣れていない人もいますが。家内…