クラクラしない?

一昨日から今朝方まで25本くらい学生のレポートを読んでいますが、何故か以前のようにクラクラしません。前は学生の非論理的な文章に付き合って、しばらく頭がボーっとしていました。でも今回はそれがない。それは前よりもネット上のコピペ(コピー&ペースト)が多くなっているのではないかと愚察(愚考から作った造語?)します。数字的な情報も、表記も、論理もそれなりにちゃんとしています。でもあまりにも自分の意見が少ない。
 今時ネット上の情報を使うなとは言えない。でもコピペはやめなさいと言いたい。それもだめならコピペは最小限にして、それを元に自分で考えてみなさい、と言いたい。今はテーマを決めたら、それに関する資料や論述をコピペして、それにアリバイ的に自分の感想を付して一丁上がりとして済ませる例が多いです。その自分の考察の割合が多いほど評価は上がります。自分の心の中に深く降りて行って、自分が本当に関心のあるテーマを決める。調べて考える。考えてまた調べる。そしてまた考えて書き始める。本当はそんな風に指導したいのですが、評価する側が現実に負けて敷居を下げざるを得ない、情けないですが。