2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

レポートを読む

午前中に英語の答案30枚。午後は英語文化演習と北米文化論の計10本のレポート採点。 英語文化演習はロックの歌詞を読んでいるが2学期は学生が自分の選んだ曲を発表しレポートする。けっこう面白い曲を選んだり、レポートも力作が多い。 北米文化論は都市とア…

仕事の時間

人よりやや遅れて仕事再開。英語の試験の採点と、レポートの採点を並行してやっています。今のうちに手元にあるものを片づけておけば、9日(金)の締め切りまでに2科目50本弱のレポートが届いてからの作業が相対的に楽になる。採点も慎重に時間をかけてでき…

休日と仕事

授業は金曜日からなので今日は在宅研修日。もちろん本当はそのような日はないので、勝手に在宅として、仕事と休養を兼ねている。でも監視の目のないところできちんと仕事をするのは難しい? 元の家に行って何冊か本を運び、小森さん(知り合いではないのです…

新年会その3

半年続いた歯の治療もいよいよ大団円。今日最後の歯を麻酔をかけてけずって型を取り、木曜日に被せてお仕舞い。N先生からオールマン・ブラザース・バンドの『フィルモア』のCDを借りる。 1週間ぶりの研究室。すぐに中学時代の友人T君と、T小学校の近くにでき…

新年会その2

4日(日)はかみさんの実家の新年会。資料館西にあるプティ・ショコラで注文しておいたケーキを買って円山の実家へ。 総勢11名が集合。スパークリング・ワインで乾杯。次いでビール次に日本酒。長女の夫が旭川の男山の親せき筋にあたるので、店頭に出ない濁…

新年会

中止になった年末の集まりの代わりにH大教養部の仲間3人と新年会(のようなもの)をやった。大学に入学して第2外国語のクラスがそのままクラス担任のつくクラスとなる。2年生の2学期から学部移行するが、その2学期も語学と体育の授業が半年続く。 H大は分類…

フィルム・ノワールと赤狩り

この2つは同時代に発生した現象で、ここにユダヤ人と言う係数を入れるとさらにこの時代のアメリカが鮮明に浮かび上がってくるような気がする。 この時代のそんなエトスをふんだんに含む典型を見てみよう。それは赤狩りの被害者でユダヤ人である監督・脚本・…

焦らずに

このブログのスタイル(はてなの広告の入らない、シンプルな)のモデルとさせてもらった学会仲間のブログを見ると年末サンフランシスコで開催されたMLLAの年次大会に参加したらしい。 MLA(Modern Language Association)はアメリカにある英語文学関係の最大の…

明けまして

朝風呂に入って体を清め、新年のビールを飲みながら。 昨年の後半、カナダへの学生引率、10月・11月の市民講座2つ、シンポジウムとそして総合研究絡みの出張(それで風邪をひいたんだけれど)など自分としては忙しい日々でした。 カナダのブロック大学へは7…